取り組み

ABOUT CSR

宇都宮まちづくり貢献企業「うつのみやCSR」

 宇都宮まちづくり貢献企業「うつのみやCSR」に認定されました。
この制度は、「人づくり」「まちづくり」「環境」などのCSR(企業の社会的責任)活動を宇都宮市のまちづくりの重要な仕組みと位置づけ、活動に取り組む企業を、「宇都宮まちづくり貢献企業」として認証し、様々な分野での活動を支援・推奨することによって、企業・市民・行政の協働のまちづくりを行っていくことを目的とした制度です。福宮建設株式会社では、2017年9月に宇都宮まちづくり貢献企業「うつのみやCSR」に認定されました。

いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言

わが社では、「仕事と家庭の両立」等を応援するため、次の取組を行うことを宣言します。

・健康と家庭生活を充実させるため、年次休暇の計画的取得を奨励します。
・出産、育児、介護等、家庭生活に関する相談体制を整えます。
・育児休業後の復職について、相談体制を整えます。
・性別にかかわらず能力が発揮できる職場環境をつくります。
・性別にとらわれない公正な選考にむけた取組を推進します。
・中学生の職場体験学習や高校生等のインターンシップを積極的に受け入れます。

企業・事業所所在
宇都宮市鶴田町1462-1
企業・事業所名称
福宮建設株式会社
業務内容
総合建設業
詳しくはこちら

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

令和2年9月1日 ~ 令和5年4月30日

2.目標と取組内容・実施時期

目標
社員の育成を目的とした教育訓練・キャリアアップに向けた研修(外部研修)などを、年1回以上、受講する。

<実施時期・取組内容>
・令和2年9月~
教育訓練及びキャリアアップ研修(外部研修)を探す

・令和2年9月~
研修の申し込み及び受講する

・令和3年4月~
教育訓練及びキャリアアップ研修(外部研修)を継続して受講する

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

男女ともに全社員が活躍でき、仕事と家庭の両立ができる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

令和2年9月1日 ~ 令和5年4月30日

2.目標と取組内容・実施時期

目標
学校行事等の休暇について、時間単位で休暇が取得できる、より利用しやすい制度を導入する。

<実施時期・取組内容>
・令和2年9月~
社員ニーズの把握、検討開始

・令和3年9月~
時間単位で休暇が取得できる制度の導入

・令和3年9月~
社内会議にて社員へ制度の周知

エコキーパー事業所認定制度

弊社では、自主的な地球温暖化対策を促進するため、事業活動において、節電、節水など基本的な対策から、
環境マネジメントシステム等、発展的な対策に積極的に取り組んでおります。

認定期間
令和2年8月28日~令和5年11月30日

栃木県男女生き活き企業認定制度

女性活躍の推進や働き方の見直しに積極的に取り組んでおります。

認定期間
令和2年10月7日~令和4年12月31日

とちぎ健康経営事業所認定制度

社員の健康が会社の財産と考えており、積極的に取り組んでいます。

認定期間
令和3年8月1日~令和6年7月31日
お問い合せはこちら